何か古くて新しいこと
道路をはさんだ隣のお家の解体がはじまりました。
6〜7年ほど前におばあちゃんが亡くなり、息子さんが一人で住んでいらっしゃいました。
おばあちゃんはとってもきれいな方で、いつも笑顔が素敵でした。
ときおりお話をさせて頂きましたが、いつも本当に穏やかで、こちらまで気持ちがすっと抜けるような感覚が今でも忘れられません。
古びた平屋の家といつもきれいにされていた芝のきれいなお庭もすっかり荒れ放題
息子さんも留守がちでしたが、いよいよどこかに売られてしまい、解体となったのでしょう。
土地が広いですからきっといくつかに分けて分譲されるのだと思います。
私の住んでいる小さな町もこの10年で大きく様変わりしました。
何もかもが変わっていくスクラップ&ビルドが日本にはいつのまにか根付いてしまい、経済の発展とともに古き良き時代はなくなっていきます。
まぁ、生活していくためには仕方がないのでしょうが、海外諸国を見渡すと、まだまだそうでない国や街は沢山あります。
住まう街に集う人
人と暮らす犬
そうした背景に文化が根付く。
どうやっても日本では犬は鎖でつないで飼いなさい
それが嫌ならドッグランで放しなさい
この呪縛からは抜けられないのでしょうね
でも、少なくともアウラの中ではそうでない時間があることを私は嬉しく思います。
お金があれば前の畑を買って、今の借りている駐車場の斜面も買って、ついでにその先の生い茂った森になっているところも買って、それを必要最低限に整備をして、リードなしで散策したり、遊べる場所を作りたい。
ん〜、今のままでは夢で終わりそうですが、思い続け、それに向けて行動し続ければ必ずそうなると思い込んでいる私です。
9月にはいり、まだまだ残暑厳しいですが、夕方は随分涼しくなりました。
屋外レッスン場も活躍しだすころです。
ワークショップは屋外も使えそうです。
この時期は何を始めるにも最適です。
私も何か新しいことを始めましょう♪
6〜7年ほど前におばあちゃんが亡くなり、息子さんが一人で住んでいらっしゃいました。
おばあちゃんはとってもきれいな方で、いつも笑顔が素敵でした。
ときおりお話をさせて頂きましたが、いつも本当に穏やかで、こちらまで気持ちがすっと抜けるような感覚が今でも忘れられません。
古びた平屋の家といつもきれいにされていた芝のきれいなお庭もすっかり荒れ放題
息子さんも留守がちでしたが、いよいよどこかに売られてしまい、解体となったのでしょう。
土地が広いですからきっといくつかに分けて分譲されるのだと思います。
私の住んでいる小さな町もこの10年で大きく様変わりしました。
何もかもが変わっていくスクラップ&ビルドが日本にはいつのまにか根付いてしまい、経済の発展とともに古き良き時代はなくなっていきます。
まぁ、生活していくためには仕方がないのでしょうが、海外諸国を見渡すと、まだまだそうでない国や街は沢山あります。
住まう街に集う人
人と暮らす犬
そうした背景に文化が根付く。
どうやっても日本では犬は鎖でつないで飼いなさい
それが嫌ならドッグランで放しなさい
この呪縛からは抜けられないのでしょうね
でも、少なくともアウラの中ではそうでない時間があることを私は嬉しく思います。
お金があれば前の畑を買って、今の借りている駐車場の斜面も買って、ついでにその先の生い茂った森になっているところも買って、それを必要最低限に整備をして、リードなしで散策したり、遊べる場所を作りたい。
ん〜、今のままでは夢で終わりそうですが、思い続け、それに向けて行動し続ければ必ずそうなると思い込んでいる私です。
9月にはいり、まだまだ残暑厳しいですが、夕方は随分涼しくなりました。
屋外レッスン場も活躍しだすころです。
ワークショップは屋外も使えそうです。
この時期は何を始めるにも最適です。
私も何か新しいことを始めましょう♪

- 関連記事
-
- マリーレイ作品集 (2016/09/03)
- 何か古くて新しいこと (2016/09/01)
- 秋に向けて (2016/08/31)